「玄関の鍵の調子が悪い」では見積もりができない

鍵屋さんに鍵の修理を依頼するときは、最初に鍵の症状を「正確に」伝えないと見積もれません。
見積もれないと、修理対処した後にトラブルになる可能性があります。
「鍵の具合が悪い。鍵が閉まらない」
鍵屋さんに、こう伝えると見積もれないのです。
これでは鍵屋さんは「シリンダーに異物が入ってロックが掛からない」と頭に浮かぶかもしれません。
すると、そのシリンダーのメーカーと型番を依頼主に求めます。
それが分からないと現場に到着しても、修理できない可能性もあるのです。
修理できなければ壊す手段がなく、そうなるとトータル費用が高額になります。
修理できても防犯性能が高いシリンダーを使っていれば、修理費用も高くつく可能性があります。
どちらのケースも修理前に依頼主に見積額を提示します。
ですが、見せられた依頼主はあまりの高額費用に修理を断るかもしれません。
「一度検討してみます。
今回はお帰り下さい」本当は鍵屋さんは出張費用が欲しいところです。
機会損失もありますし、ガソリン代も掛かっているのです。
ですが常識的に貰えないのが現状です。
寂しく帰路につくことになり、鍵屋さんにとっては迷惑行為と映るかもしれません。
しかし、このような鍵屋さんの心配が無用であることもあるのです。
依頼人のいう「鍵の具合が悪い」というのは、「ドアから出ているロックを掛ける仕組みに不具合がある」ことを指す事もあるのです。
ドアの鍵からは三角錐のラッチボルトと四角推のデッドボルトが出ていますが、ロックをかけるのはデッドボルトです。
そしてそれを受ける壁側の金具をストライクといいます。
「鍵の具合が悪い」をより正確に言うと「デッドロックとそれを受けるストライクの噛み合わせが悪く、デッドロックが完全にでない」となります。
このように鍵屋さんに伝えれば、正確に見積もってもらってから現場に来てもらえるでしょう。
依頼主が分からないというのは、双方にとってリスクのあることなのです。
鍵屋さんに依頼する前に、鍵の知識を多少持ってさえいれば、余計なリスクはなくなるのです。